四国灯台キャンプツーリング 4・5日目(佐田岬灯台+鉄道歴史パーク in SAIJO+オレンジフェリー)

 バイクでキャンプをしながら灯台をめぐるツーリングが夢でした。今回ついに無理やり休暇を取って実現しました。

 灯台好きの者にとっては国内最大級のフレネルレンズが間近で見られる室戸岬台は一度は訪れたい灯台の一つです。今回は淡路島北端の江埼灯台、足摺岬灯台(四国南端)、佐田岬灯台(四国西端)に蒲生田岬灯台(四国東端)を加え5つの灯台を回る計画をたてました。

 また愛媛県西条市伊予西条駅前にある十河信二記念館を訪れるのも目的の一つ。さらに今回はキャンプとフェリーも外せない楽しみです。

ルートは以下の通り、走行距離はおおよそ2000キロ。これはもちろん初めてでの冒険だ。
1日目 自宅-淡路島(岩屋) 民宿泊
2日目 淡路島-蒲生田岬-室戸岬 キャンプ
3日目 室戸岬-桂浜-足摺岬 キャンプ
4日目 足摺岬-佐田岬-十河信二記念館-東予港 フェリー泊
5日目 大阪南港-自宅
 当初は4日目に西条でビジネスホテルに泊まり、翌朝徳島へ、そこから東京行のフェリーに乗って日6目の朝に帰る計画でしたが、あいにくその日は運航日ではないため、大阪行きに切り替え、帰りも走っ帰ってきました。途中雨が降ってツラかったけど、四国にいる間はずっと天気が良く、最高の景色と体験ができた思い出に残る旅でした。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<4日目>

<佐田岬灯台>

土佐清水市から四万十市へ、そして四万十川沿いの酷道441号線でついに愛媛県に。宇和島、八幡浜を経て日本一長いと言われる佐田岬半島に入りました。尾根道が気持ちいい。大分に渡るフェリーが出る三崎港を過ぎてさらにさらに。八幡浜の保内ICから50Km、1時間以上かかりました。往復するのに100Km・2時間です。


九州・大分を望む。案外近いですね。

駐車場からのアップダウンが結構あります



この角度、塩屋埼灯台に少し似てますね。登れませんが。



このあとは海沿いの国道378号線をひたすら松山方面へ。なんとしても16時には西条市につかなければなりません。途中フォトジェニックな駅として有名な予讃線下灘駅には多くの人が集まっていましたが通過。道の駅ふたみでじゃこ天をいただきました。途中高速道路に乗って伊予西条駅になんとかぎりぎり16時につきました。

<鉄道歴史パーク in SAIJO>

 目的はこの施設群の中の「十河信二記念館」です。十河信二といささか縁があり、一度訪ねたいとずっと思っていましたが、なかなかそのためだけに四国まで来る機会もありませんでした。4時半入場締め切り5時閉館ということなので、何とか4時には着きたかったというわけです。

こちらは四国鉄道文化館南館 外に展示してあるのはフリーゲージ試作車

十河信二像 下の二つの建物の間に立っており、駅から来る人を迎えています。
四国鉄道文化館(北館)
こちらが十河信二記念館 いずれも素敵な建物です。

<来島海峡>

フェリーの時間までまだ4時間もあるので、今治の来島海峡大橋の見えるところまで行ってみようと思い立ちました。

もう少しライトアップされているかなと思ったのですが、すこし残念。

<オレンジフェリー(東予ー大阪)

22時発の大阪南港行きのフェリーに乗ります。バイクで船に乗るのは東京湾フェリーぐらいしか経験がないので、こんな大型の長距離フェリーに乗るのは初めてです。ドキドキします。
個室です。料金8800円。バイク積載料金は5300円です。


この日は400Km走りました。いや~よく走った。

<5日目>

 大阪南港に定時着。阪神高速で大阪市内を抜け、第二京阪、新名神、伊勢湾岸道、新東名、圏央道、中央道を通って帰宅しました。途中京都に入るあたりから雨が降り始め、視界も悪くなるほど降りましたが、浜松で小雨になり気楽になりました。
 意外と早く午後3時前には帰宅。無事でなによりです。最終日の帰路以外は天気にも恵まれました。
 2000Km走りました。新記録。
 江埼灯台・室戸岬灯台、足摺岬灯台、佐田岬灯台という「日本の灯台50選」のうち4つを見られたことは本当に幸せ。
 また、素晴らしいキャンプ場に十河信二記念館と夜行フェリーとういう二つの課題もこなせたので大満足のツーリングでした。