相模川4つのダムツーリング

8時に出かけようとしたらセル回らず。どうもON の状態で放置していたようです。30分押して近くの2りんかんへ。バッテリーすっからかんなので、新品を買うはめになりました。11時予定より3時間遅れて出発。なので乗るつもりのなかった中央高速に府中スマートICから乗って八王子で降りて、16号バイパスから相原を右折。まずは本沢ダムを目指しました。





 津久井湖などより標高があるため眺めがいいです。この落差を利用して発電を行っています。神奈川県の発電専用ダム。


 ゲートもなし、あふれた形跡もなし。水は発電に利用された後、津久井湖に流されます。
 ロックフィルダム。




 周囲は公園として整備されています。梅が三分咲きぐらいでした。

 各ダムが複雑に水路でつながっています。

 津久井湖、城山ダムにきました。先ほどの本沢ダムは「しろやま湖」。ここ城山ダムは「津久井湖」。少し紛らわしいです。


このダム上の道路は道志みちに行く際に何度か通りました。


相模川の支流、道志川をさかのぼったところにある道志ダム。こちらのカードは城山ダムの事務所で配布しています。証拠写真必要です。





 発電専用です。



道志ダムから相模湖へ向かう道は、凍結こそなかったもののほとんど日蔭の濡れた路面。
相模湖の相模ダム。

 堰堤全体が工事中で、天端も立ち入り禁止。

 ここはボートやカヌーが盛んなんですね。

 最後に相模湖と津久井湖の間にある沼山ダムを上から覗いてきました。こちらも発電専用。

湘南港灯台、初島灯台と三保ダムツーリング

毎年恒例、正月の熱海行きを利用して、1日目は灯台、2日目はダムを回ろうとバイクで出かけました。
湘南方面は圏央道開通で行きやすくなりました。茅ヶ崎まで行けます。
 湘南港灯台は江ノ島にあります。防波堤灯台なのですが、形がお洒落。
 丘の上に見えるのが江ノ島灯台。しかし江ノ島は人が多いです。
 とんがり帽子の灯台です。
 堤防にはたくさんの人が釣り糸を垂れていましたが、あまり釣れている様子は無かったですね。
 この日は富士山も良く見えました。
その富士を見ながら国道134号を海沿いに西へ。いくつかの有料道路を通って熱海につきました。これから初島に渡ります。
 船上から投げるエサをカモメが上手にキャッチ。
 初島灯台

 ここも上れる灯台。人が上がれるよう元々の塔の外側にらせん階段を増設した様です。

灯器赤と青が表裏の回転型でした。
景色良し。湘南から丹沢山地。

3等小型フレネルレンズの模型。回転します。
初島は初めて行きましたが南国リゾートの雰囲気たっぷりで、なかなか良いところ。ホテルのほかグランピングができるところなどあります。

熱海港の防波堤灯台

2日目。ホテルを10時頃チェックアウト。R135を小田原港に向かいました。
小田原提灯をデザインした防波堤灯台があります。

せっかくデザイン灯台作ってんだから近くまで行かせてくれたらいいのになー。
早川港市場内の漁協の食堂で食べようと思ったのですが、並んでいたので諦め、近くの食堂で食べました。美味しい魚を食べさせてくれる食堂がたくさんあります。

さて腹ごしらえが住んだらR255を北上して松田町へ。そこからR246を西へ、県道76号線に入り山道を登っていきます。ダム下の広場へ。
立派な洪水吐です。重力式コンクリートダムに見えますが、実はダムはロックフィルです。

さらに道をのぼり、ダム湖まで。丹沢湖と言います。
事務所でダムカードをもらった際。事務所の方が玄倉ダムと熊木ダムのカードは持ってますか?と聞くので持ってないと答えると、実は上流に2つ小さなダムがあり、そこのカードもある。そこに行く道は今は工事で通行止めなので、その工事現場事務所の建物が映り込むようにあなたの写真を撮ってくれば差し上げるとのこと。
この写真を撮ってもう一度事務所へ行ってカードもらってきました。でもちゃんとダム見てみたいですね。また行きます。