頂上で富士の夕景・星空・夜景が見られるところといえば丹沢。初めてのナイトハイクにワカモノを誘って6人で行きました。こんな計画を立てましたが、なにせ初めてなのでどんな具合かよくわかりません。
秦野駅 - ヤビツ峠 - 大山頂上(宴会) - 大山ケーブルカー下 - 伊勢原駅
当日私自身が仕事で秦野駅15:30のヤビツ峠行きバスに間に合わず、集合は16:00。この日の日没は16:30です。ただ、食料担当のYが乗り慣れない小田急線で藤沢までいってしまい、1時間のロス。なんせ一番大事なものなので、待つことにします。
ヤビツ峠で夕日が見られると思い込んでいたので、残りメンバーは日没に間に合うようにと2台のタクシーで先に行くことにしましたが、ヤビツ峠からは見えないんですね、何も。知りませんでした。何もない峠で待つこと1時間、遅れてきたYはなんとワゴンタクシーで到着。なんだ、だったら駅でみんなでワゴンタクシー乗ればよかったんだ。
イタツミ尾根を登ること1時間、湘南の海岸線も見える
頂上に到着。厚木方面夜景きれい
急いで夕食準備
Y氏特製、キムチ鍋うどん。かなり凝った作り方で旨かった。
酒にもこだわりが、丹沢山を瓶ごと湯煎
夜景はこんな感じ
こんどこそワゴンタクシーを呼んで伊勢原駅まで行き、駅近くの焼き鳥屋で軽く反省会。しかしこれがまずかった。本厚木付近で車両故障により停車。復旧予定立たずということで、なんとかたどりついた海老名から3人は相鉄線で都内へ向かい、私とYはJR相模線・横浜線と乗り継いで八王子経由で何とか帰ってきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿