ダムカードの配布はキャンプ場オープンに合わせた6月1日からで、手にすることはできませんでした。無駄足のようでしたが、野反湖はとてもいいところ。また来る理由ができましたので、今度はゆっくりとハイキング+温泉で来たいと思います。
着いたのは9時半ごろ。白砂山への登山者の車が停まっていた以外には、あまり来る人もなく(バイクは2組4台)、静まり返っていて、晴れ渡った空にまだ芽吹く前の白樺の林が凛とした緊張感を与えていて。印象的でした。
白根山
草津の街を見下ろします。その向こうに浅間山。

今回はダムカードをゲットできなかったので、野反ダムの写真は次回に。その代わりといっては何ですが、野反湖に上ってくる途中、白砂ダムという小さな東電の発電ダムがありました。
取水と導水網はかなり複雑ですね。いずれにせよこの水は吾妻川から利根川に合わさり、最後は太平洋ですが、野反ダムからの水は信濃川水系です。
120km走りました。
0 件のコメント:
コメントを投稿