富士展望ハイキング 高畑山・倉岳山



久しぶりに電車でハイキングです。
朝5時半に家を出てバス停まで歩き、始発のバスに乗ります。するとなんとか八王子始発の松本行の普通電車に乗ることができます。今日は高畑山・倉岳山。「関東日帰りの山ベスト100」というガイドブックの案内をそのままたどります。
 鳥沢駅。コンビニ等ありませんのでご注意ください。
 国道20号線を梁川方面にもどるとこのような案内表示があります。
 集落を抜ける際、何か所か曲がるのですが、案内がしっかりしていますので迷いません。
 登山者はゲートの一番右の開けて中へ入れます。
 貯水池があります。ここから山道。
 昔からの峠道。

 北面の植林帯をジグザグに登ると尾根にでて尾根沿いの登ることを2回繰り返すと頂上。
頂上ではきれいな富士山がお出迎え 

 こちらは倉岳山からの富士山。角度は一緒です。すこし雲がでています。
 誰もいません。晴れた休日なのに。景色も良く穴場です。
 尾根道もいい感じ。
 梁川側の登山口におりてきました。
梁川駅。こちらも周辺には何もないです。

0 件のコメント:

コメントを投稿